北大カヌークラブ北大カヌークラブ掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
53 / 86 ページ ←次へ | 前へ→

Re:買うべき物 買いたい物
 きた  - 07/8/17(金) 21:54 -

引用なし
パスワード
   壊れなくて速いOCがほしい!

釧路三年連続リタイアした僕の熱い思いです。

まぁ、道具に頼らず技術を磨けって話かもしれないですけどね…
・ツリー全体表示

Re:買うべき物 買いたい物
 こん  - 07/8/17(金) 16:32 -

引用なし
パスワード
   パドルとテントに一票!
・ツリー全体表示

Re:買うべき物 買いたい物
   - 07/8/17(金) 0:00 -

引用なし
パスワード
   長瀞組の東です。

買いたい物にラフトが入ってくると予想出来ますね。しかし、長瀞カヌースクールさんの方から自動排水付のラフトを無料でプレゼントしてくれるそうです!本州ツアーの際に詳しいことをまゆみさんに聞いて見えてはいかがでしょうか?

それでは!
・ツリー全体表示

N瀞から
 ぱん  - 07/8/16(木) 23:15 -

引用なし
パスワード
   リバフェスお疲れ様です。でもー…札幌の皆さんが頑張っている時に僕らN瀞ズもメッチャ頑張ってたんです、学生大会で。
競技?いや違いますよ、芸ですよ芸。いやー正直どアウェーでの戦いはきつかった、本当にきつかった。まさかあんな空気だとは。
と言う訳で皆さん!来年の学生大会では気合を入れて臨みますよ、芸に。僕頑張ります。
今日はこんなところで。
・ツリー全体表示

買うべき物 買いたい物
 中村け  - 07/8/16(木) 20:24 -

引用なし
パスワード
   そういえば250000の使い道をまだ決めていません。

夢のない自分は、山分けでも構わないのですが、やはりそれは空しいとの意見がありそうなので、
何かを買いたい。
これは買うべきだ!
というのをここで書き込んで下さい。
山分け賛成!というのも構いません。

例:
1.リバーナイフ
部に一つあればツーリング時に便利です。

2.ボディーボード
確かこういう名前でした。
とある店で二万五千円くらいに値引きされていました。
海とかでサーフィンできたりし、新たなフィールドが増えそうだが、持って行きづらく、かつ、流したら船の救出に困難である。

3.パドル
必要らしい。

4.テント
大勢が集まれる、タープのような物が良いかと。

5.ダッキー
五万で買えるらしい。

こんな感じで書き込んでみて下さい。
・ツリー全体表示

Re:川情報。
 中村  - 07/8/16(木) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ▼みたむさん
こんにちは。
先日はご協力いただきありがとうございます!
僕らがツーリングを仕切っている間に、林さんと蕗子さんとで競技の集計をしていただきまして、その後の表彰がスムーズにいきました。
本当にありがとうございました。

先日、運営の反省を行いました。
来年以降はどのような形で「River Festivalin 〜」が行われるかは分かりませんが、その際には帯畜のご参加もよろしくお願い致します!
やはり女子が多い方が夜は盛り上がるかと存じます。
・ツリー全体表示

川情報。
 みたむ E-MAIL  - 07/8/15(水) 1:49 -

引用なし
パスワード
   先日はリバー・フェスティバル、お疲れ様でした。

予定の都合上、あまりご一緒することも出来ず、
また、ツーリングの翌日とは云え、ウチのカヌー部が不参加ということで、
残念さと申し訳なさを禁じえません。


ところで先日、歴舟川の上流(ほとんど未開拓区間)を下ってきたのですが、
かなり楽しくおススメでしたので、ご連絡差し上げます。

今回、2区間分下ってきたのですが、
上流は瀬や落ち込み、落差1mくらいの滝?が多数あって、プチ・クリークな感じ。
下流は一箇所の危険部位を除けば、全体的に緩やかなまったり川下りな感じ。

両区間とも両側が切り立った断崖になっていて、道路からのスカウティングは出来ませんが、
川の流れは全体的に緩やかなので、「スカウティングしながら川を下る」という、
基本に則った下り方をすれば、安全であると思います。
(ウチの一年生も下ってますし)

水も透き通っていて大変キレイですし、
区間全域が函地になっているので、景色も最高に素敵です。
(画像を添付できれば良かったのですが、容量オーバーで無理みたいです)


興味があって下ってみたい方がいらっしゃれば、
僕まで連絡頂ければ、画像も含め、もう少し詳細をお伝えできると思います。

あと、リバー・フェスティバルのダウンリバーの模様を何枚か、写真に撮ってあるので、
(「I−Cupの瀬」での様子)
必要でしたらご連絡下さい。
・ツリー全体表示

パドル置き場
 こん  - 07/8/14(火) 11:24 -

引用なし
パスワード
    良いこと思いついた。パドルケースの問題点は高さが高すぎることだ。今のように壁に立てかける方式ならば、コンクリートブロックを置いてパドルが引っかかるようにした方が良いのでは。今度艇庫いったら試しときます。
・ツリー全体表示

Re:プロジェクトT 2007
 名か村  - 07/8/2(木) 17:19 -

引用なし
パスワード
   この前の実習の手伝いから戻ってきて、参加者2人で船を片付けていると、
ポリ艇が驚くほどきれいに整理され、入り口からみて右側にはあと3、4艇は収納できるくらいのスペースができた。
思ったよりもポリ艇は少ない、と一瞬思ったが、
普段の船の片付けも適当に片付けているものだと考えた。
これは、プロジェクトT2007の挙げられた原因のひとつ、
・一人一人が整理整頓しない
にあてられる。

スラ艇もうまく片付けられると思う。


またプロジェクトT2007の原因のところに加えたい意見があります。

・ゴミ箱がある。
・私物、買ってきた物が外に出ている。

ゴミ箱に関して
あれがあるとみんなそこに捨てようとする。
そしてどんどんごみが溜まっていく。
あれは目の毒です。
それぞれが自分の出したゴミを自ら処分、管理しないのでこのような事態が起こる。
たまったらサークル会館に捨てに行くということも考えられるが、サークル会館でさえきちんと分別が行われていないので、何とも言えない。

私物や買ってきた物に関して
これまでは私物は置いても良いものだと思っていた。
しかし、地面やベンチとかに適当に置いているのが見受けられ、あれも艇庫を汚くする原因となっている。
袋などに入れたりするとカラスに荒らされる危険性があるので、ロッカーに収納できたらそこにしまうべきであろう。

書き込み忘れたことがある気がするが以上です。
長々と失礼致しました。
・ツリー全体表示

Re:ようやく
 今年の管理担当  - 07/8/2(木) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼かわいさん
簡単な他己紹介ですが、喜んでいただけて何よりです!
一言も募集しています!
札幌のも募集中です。
・ツリー全体表示

Re:丸太
 K2  - 07/7/31(火) 2:29 -

引用なし
パスワード
   丸太切り…まさか出場チーム中まさかの唯一のタイムアップとは…。
面白かったけど、あぁもきついとは。腕が動かへん…。
なっつさん、申し訳ないっす。
来年こそは、今年見た技を盗んで技術アップを図ります!
必ずしも「マッチョ=速い」というわけではなかったし。
それでも僕らよりムキムキでしたが。
とりあえずは入賞目標で。
・ツリー全体表示

Re:流送まつり
 マツモト  - 07/7/30(月) 21:54 -

引用なし
パスワード
   たちもりさん、昨日の流送祭りは最初から最後までとても楽しませていただきました。
また、スイカとメロン差し入れどうもありがとうございました。
とても美味しかったです。

流送競技ではまさか優勝できるとは思ってもみなかったので
内心ビックリしましたが、嬉しい限りです。
ヨシム監督を中心とした朝練の成果だと思うと、三文以上のお得です☆

初出場から5年。
初年度は「おつカリーっ子倶楽部」として、馬の組み方など試行錯誤を繰り返し流送に挑みました。
地元チームの速さに圧倒されつつ、技を盗んでは翌年に活かしてきました。
そして今年の初優勝!まさに足掛け五年。
来年もカヌー部の活躍を期待しています。と発破をかけておきます…

それにしても、あの丸太切りは練習の余地あるのかねぇ?
・ツリー全体表示

おめでとー
 たいしょー  - 07/7/30(月) 11:18 -

引用なし
パスワード
   流走祭りお疲れさん。ついに優勝したんや。すげ−。見に行けばよかった。
来年も優勝して賞金がっぽり取れたらええね
・ツリー全体表示

流送まつり
 OBタチモリ  - 07/7/29(日) 22:48 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様でした。
そして優勝おめでとう!!
終わってから実行委員の打ち上げがありましたが、他のスタッフも
町外からの新しい風が来て良かったといっておりました。
来年はディフェンディングチャンピオンとして攻めの2連覇を目指して下さい。
本気の農家の若手は強いです。
10周年も何かとよろしく!
・ツリー全体表示

Re:バボへ
 バボ  - 07/7/20(金) 13:39 -

引用なし
パスワード
   ▼大沼さん:
>大沼です。タープ研究室に置いておきます。

後ほど取りに伺います。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

バボへ
 大沼  - 07/7/20(金) 12:56 -

引用なし
パスワード
   大沼です。タープ研究室に置いておきます。
・ツリー全体表示

カナスラの案内が来ています。
 大沼  - 07/7/14(土) 10:54 -

引用なし
パスワード
   大沼です。今年のカナスラの参加案内が届いています。
研究室前のボックスに入れておきますのでもっていってください。
日程は8月26日、場所は落合。
まだ全道選手権(スラローム・ワイルド)の案内はきていません。
・ツリー全体表示

Re:カヌー講習会
   - 07/7/12(木) 22:40 -

引用なし
パスワード
   先日はカヌー講習会ありがとうございました。

基礎の大切さについて考えさせられる講習会だったと思います。
そして、カヌーはやはり考えるスポーツだなと。学年が上がるにつれて練習に参加できる回数もどうしても減ってきます。そんな状況で感覚ではなく理論でカヌーを漕ぐことだと感じました。

それでは、川であったときはよろしくお願いします!
・ツリー全体表示

カヌー講習会
 ばら  - 07/7/11(水) 23:31 -

引用なし
パスワード
   先日はお疲れ様。
やっとネット環境が戻ってきたので書き込めます。

先日の講習はどうでしたでしょうか?
川であったら、また一緒に漕ぎましょう。

カヌーは、考えるスポーツです。
なぜそのような動きとなるのか、
なぜこの流れではこのような動きをしなければならないのか?
なぜ艇はあんな動きができるのか?

常に観察をしながら理論で考えるようにすれば、
おのずとうまくなります。

あと、御岳の小田さんというひとが
佐藤俊平さんと一緒に開いているスラローム講義のページが
あります。
 メールが出来る環境であれば、パスワードをもらえるので、
登録してみてみて下さい。面白いよ。

えいちてーてーぴー://www.canoebar.jp/shop/member/index.html
・ツリー全体表示

Re:タチモリさんへ
 OBタチモリ  - 07/7/11(水) 16:01 -

引用なし
パスワード
   参加、了解いたしました。
申し込みは20日までですのでお早めに。丸太切りのほうも是非どうぞ。
北大カヌー部の快走期待してます。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
53 / 86 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
120,717
(SS)C-BOARD v3.8 is Free