北大カヌークラブ北大カヌークラブ掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
47 / 86 ページ ←次へ | 前へ→

Re:学生大会について
 ぱん  - 08/2/12(火) 21:09 -

引用なし
パスワード
   去年c−1でエントリーし、ロールをひたすら繰り返していた者です。

去年はお世話になりました。

今年もきっとお邪魔すると思います。運営頑張ってください!

第23回学生大会が開催されることを楽しみにしています!
・ツリー全体表示

学生大会について
 明治のキタジマです。  - 08/2/11(月) 23:31 -

引用なし
パスワード
   第23回全国学生カヌースラローム選手権大会のHPを開設しました。
アドレスは→http://23thstudentcanoe.web.fc2.com/です。
これから徐々に内容を充実させていきたいと思います。
・ツリー全体表示

尻別川寒中みそぎツーリング
 宮崎 真 E-MAIL  - 08/2/4(月) 12:17 -

引用なし
パスワード
   PaDoGeeksの宮崎です。
12/24美々川・1/3北広→南幌・1/12内別川→スポーツセンター・・・漕ぎましたが
氷点下10度のダウンリバー・・・気持ち良かったですよぉー(^^♪
2/11(月/祝日)尻別川蘭越コース”寒中みそぎツアー”・・・を企て中
参加者募集月曜ドーデショー?・・・この指と〜まれ(^^♪
(ちなみに貸し出しできるフルドライスーツXL1着あります)

・ツリー全体表示

Re:ツーリングマニュアル改訂について
 K2  - 08/1/30(水) 16:14 -

引用なし
パスワード
   ○ツーリング計画を前々週の例会後にメーリスで発案しメンバーを募るのは有りか

有りだと思う。前々週の例会に間に合わなければ即翌週に持ち越し、というのは時によってはやはりつらい気がする。またメーリスの内容に合わせて掲示板も多いに利用すべき。部員の承認を得られるだけの準備と内容が満たされていれば、それは計画として成り立つと思う。

 参加不確定者が出るのはいつものことだからそれほど重要視しなくてもいい気がするけど、ただあまりにもギリギリまでツーリング順やレスキュー体制が組めない、となってはいけない。とにかく、固定メンバーのスキル把握の上で主な計画を立て、かつ不確定者の出入りにも支障がない案が必要。

 ツーリング計画がなあなあになるというのは、マニュアルを見ながらやればあまりないことなのでは…?話合いのときにチェックしてもいいし。例会で承認を取るときにマニュアルを全員が持参していれば、同様に計画のチェックもしやすいと思う。

 この案は、例会にあまり出られない人にとっては助かるものだけど、逆に情報は限られてきてしまうのが残念。すごく便利だしあって好ましい案、とはいえこれに頼りすぎるのもよくないよね。それを文章化する必要まではないけど。

 できれば通常のように例会で直接議論に参加して、情報を共有するというスタンスを基本的には貫いてほしい。それでどうしても間に合わなければメーリス、くらいのスタンスでいいのでは。

…ここで議論することではないけれど、マニュアルの重要性よりか例会の重要性が薄れてしまう方が怖いですね。和やかな雰囲気の例会ですが、そこで決まったこと知ったことが自分たち、仲間の命の安全にかかわることだということを忘れずに。
・ツリー全体表示

Re:横チン(@v@)
 ぱん  - 08/1/30(水) 15:42 -

引用なし
パスワード
   いやーよかったです!

僕も日曜日にたいしょーたちと横チン家行ったんすよ。

まさかNYとは。いいないいなー。
・ツリー全体表示

Re:横チン(@v@)
 マツモト E-MAIL  - 08/1/30(水) 11:43 -

引用なし
パスワード
   ほんと、安心したよー
いやぁ、やっぱり横塚!
みんなから愛されてるね!!
・ツリー全体表示

Re:横チン(@v@)
 フジ  - 08/1/30(水) 11:35 -

引用なし
パスワード
   無事でなにより。
安心しました。
・ツリー全体表示

横チン(@v@)
 こん  - 08/1/30(水) 0:12 -

引用なし
パスワード
   今日、横塚家に押しかけて来ました。そしたら、なんと元気に家で寝てました。
昨日まで、甥っ子のいるNYに行っていたそうです。そのあとご飯を食べに行きましたが、時差ぼけ以外は元気そのものでした。皆さん遠出の際には誰かに一声かけて行きましょうね。
・ツリー全体表示

カヌー部とは…受験生のみなさまへ
 K2  - 08/1/26(土) 18:39 -

引用なし
パスワード
   受験生の皆様センターお疲れ様でした。
二次まで一ヶ月をきりましたね。
二年前受験を経験した管理人もこの時期はヒィヒィ言ってました。

さて、カヌークラブはよく自分たちのことを「カヌー部」と呼んでいますが、
カヌークラブは北大公認サークルのひとつです。
HPにも部という字(↑)が時々見られますが、気にしないで下さいな〜。
(「カヌークラブ」って言いにくいんですよね…)

ゆったりまったりのサークルなので、「部活はちょっと…」という人も安心してください。ファイト!!
・ツリー全体表示

Re:新歓のページ
   - 08/1/26(土) 1:31 -

引用なし
パスワード
   よしパンの意見に賛成。部活アレルギーの人がいるので部活ではないことをはっきりさせたほうがいいと思う。
・ツリー全体表示

Re:ツーリングマニュアル改訂について
 ぱん  - 08/1/25(金) 17:08 -

引用なし
パスワード
   決まらなかったこと
○ツーリング計画を前々週の例会後にメーリスで発案しメンバーを募るのは有りか
・計画さえしっかりしていればいいのではないか
・参加不確定者(括弧参加)が増えるかもしれない
・後々にツーリング計画がなあなあになり、事故につながる
・緩んできたときにまたツーリングマニュアルを改訂すればいいのではないか

この議題を来週の例会で決めたいと思っています。

有りなのか無しなのか、意見のある方は来週の例会までに掲示板で議論をしましょう。

今まで書き込みで意見を書いて下さった皆さん、ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:新歓のページ
 ぱん  - 08/1/25(金) 17:02 -

引用なし
パスワード
   今ふと思ったので書き込みます。

北大カヌー部は部活ではなくサークルであることを伝えたほうがいい気がする。

紛らわしいところなんだけどね。
・ツリー全体表示

Re:新歓のページ
 とよしま  - 08/1/23(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
   そう&K2さんお疲れ様です!ほんと素敵なページができましたね。

これを見て沢山の新人が入ってくれたら嬉しいですね!
・ツリー全体表示

Re:新歓のページ
 K2  - 08/1/23(水) 0:10 -

引用なし
パスワード
   了解しました。更新履歴もつけました。
・ツリー全体表示

Re:新歓のページ
 中村です  - 08/1/20(日) 21:17 -

引用なし
パスワード
   いえいえどうもです、素敵なページだと思ひます。

昨年は3月中旬に更新履歴の所に「新入生の皆さん、カヌー部のHPへようこそ!ぜひ新歓のページをご覧下さい!」というような文章を載せました。
今年もやってみてはいかがでしょうか。
・ツリー全体表示

カヌー部ステッカー
 そう  - 08/1/20(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   またしても、僕です。

当分、まえのことですが、年目グッズであるカヌー部ステッカーは完売していました。

青、黄色の二色で75枚の完売でした。

それで一応、電子書庫のshareのところに、canoe.stecker.zipをアップロードしました。デザインです。

デザインを考えてくれた1年目、買ってくださった方々、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

新歓のページ
 そう  - 08/1/20(日) 18:53 -

引用なし
パスワード
   どうも、初投稿です。

1年目のソウです。

新歓の準備として、ホームページの「新歓のページ」を更新しました。

ぜひ見てみてください。気づいた点、改善すべき点等あれば、コメントしてください。

最後に、前年のページを作ってくださっていたダッシュさん、今日アップしてくださったK2さん、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:四国ツアー
 K2  - 08/1/15(火) 23:23 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   レジュメをやや作り変えました。

変更点
・吉野川ラフティングの翌日を四万十への移動及びスカウティングにあてる。
 ツーリングはその翌日
・予備のツーリングコースを用意しておくこと。


 
・ツリー全体表示

Re:ツーリングマニュアル改訂について
 こん  - 08/1/15(火) 21:04 -

引用なし
パスワード
   ダッシュの意見に賛成。

ツーリングマニュアルからは話しがそれるが、安全については、総会で意見が出ていたが「高い意識を部全体が持てているか」が一番大事になってくると思う。意識を今以上に高めて行くために何をすべきか、今一度例会で議論して欲しい。
・ツリー全体表示

Re:ツーリングマニュアル改訂について
 にっしー  - 08/1/14(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   残業お疲れ様です。
改訂は、できればオフシーズンの間にやっちゃいたいですね。


個人的な意見ですが、
私はダッシュさんの意見に同感です。

例会ではなくメーリスを介したツーリング計画発案を用いることで、
今後規則が緩くなったり、事故の可能性が上がるということはないのではないでしょうか。

皆さんの言うように、大切なのはきちんと計画を立てることだと思うし、
そのツーリング計画の作成については、新しい規約で強化されてますしね。
(↑参加者の半数以上が話し合いに参加する、というもの)

強いて問題点を挙げるならば、この規約により、例会に出ていなくてもツーリングに参加できるようになるため、例会の重要性が薄れるかもしれない・・・といったところでしょうか。
まぁ逆に例会に出られない方々にとっては、有難い規約ではあるかもしれませんね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
47 / 86 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
120,709
(SS)C-BOARD v3.8 is Free